有限会社ねこのしっぽ
アプリで原稿制作してみよう!アイビスペイント編(v10対応版)

原稿を描く際の注意点

マンガ原稿をつくってみよう!

① 新規キャンバスを用意する(1)
新規キャンパスの作成

マイギャラリーの画面で+ボタンをタップし、新規キャンバスの設定画面を開きます。

② 新規キャンバスを用意する(2)
新規キャンバスの作成2

メニューの中から「マンガ原稿」をタップ。

③ 新規キャンバスを用意する(3)
新規キャンバスの作成3

「マンガ原稿」を選んだら、作りたい同人誌の大きさに合ったキャンバスを選びましょう。

「B5仕上がり」・・・ 一般的な同人誌のサイズ
「A5仕上がり」・・・ ちょっと小さめの同人誌のサイズ
350dpi ・・・ カラーイラスト、表紙に適した解像度
600dpi ・・・ マンガ原稿(モノクロ)に適した解像度

準備ができたら、画面下の「OK」をタップしてください。選んだサイズ/解像度の原稿用紙が表示されます。

④ 新規キャンバスを用意する(4)
新規キャンバスの作成4

描きたいものに合わせたカラーモードを選択できます。(あとから変更することも可能)
マンガ原稿の場合はグレースケールまたは2値化を選びましょう。
特にアミ点トーンを使用する場合は2値化を選ばないと、アミ点の箇所にモアレが発生してしまいます。

その他のパラメータは、基本的にデフォルトの数値を変える必要はありませんが、「カスタム」スイッチをONにすることで、様々な設定を自由にカスタマイズすることも出来ます。
上のリストにないサイズの本でも、これで対処できますね。

⑤ マンガ原稿のガイド線について(1)
ガイド線の役割の解説

マンガ原稿の大きな特徴は、キャンバスに「ガイド線」が表示されることです。
この線は作品を描く際の補助になる、重要なものです。(印刷には出ません)

◎仕上り線 ・・・ 実際の本の原寸サイズを表しています。同人誌用のキャンバスは実際のサイズよりも大きめ(天地左右3mm)に作られていて、この線の外側の部分はカットされます(裁ち落とし)。

◎内枠線 ・・・ マンガを描く際、この線の内側にフキダシやセリフを配置すると読みやすくなります(こちらの線は、あくまで目安です)。

より詳しい解説は、▼こちらをお読みください▼

テンプレートの使い方はこちら

⑥ マンガ原稿のガイド線について(2)
ガイド線の表示切り替え

ガイド線は見えなくする事もできます。画面上部の「設定」⇒「マンガ原稿」のスイッチで、表示/非表示の切り替えが可能です。

⑦ 原稿を描く
原稿を描く際の注意点

ガイド線を参考に、イラスト・マンガを描いて行きましょう。絵は仕上がり線の外まで目一杯使って描いてください。逆に表紙のタイトルロゴや、マンガのセリフは、仕上がり線の内側に3mm以上離しましょう。

⑧ 入稿用データの準備(1)
入稿用データの準備1

イラストを描き終えたら、印刷所に渡すための入稿用データを作成します。作成はマイギャラリーから行うので、右下のアイコンから「マイギャラリー」に戻ります。

⑨ 入稿用データの準備(2)
入稿用データの準備2

「マイギャラリー」に戻って、下の作品情報(i)ボタンをタップして、作品の名前を変更しておきましょう。
「作品名+ページ番号」にしておくと、後々管理がしやすくなります。※名前は半角英数字でお願いします。全角文字や日本語文字(ひらがな/カタカナ/漢字)は入稿の際に文字化けするので避けてください。

⑨ 入稿用データの準備(3)
入稿用データの準備3

今度は 共有 ⇒ PSD(レイヤー統合)を選びます。

⑩ 入稿用データの準備(4)
入稿用データの準備4−1

画像のようなメニューの中から「”ファイル”に保存」を選びます。
※「画像を保存」でカメラロールに保存すると、画質が劣化する場合があるので避けて下さい。

入稿用データの準備4−2

保存先を選択して右上の「保存」をタップします。保存先は自由ですが、どこに保存したかは覚えておきましょう(意外と忘れがちです)
これで入稿用データの作成は完了です。お疲れさまでした!

出来上がった原稿は▼からアップロード!

入稿窓口はこちら▶

・はじめての方はオンラインショップMy@onの会員登録と、同人誌の申込が必要です
(▲のボタンからも会員登録できます)

◀前のページに戻る